【第2弾!】看護師が『あるある!』と共感できる5選を紹介

PVアクセスランキング にほんブログ村

今回は看護師の『あるある!』第2弾を紹介していきたいと思います!

前回のはこちら…

看護師の仕事や日常生活などなど…

看護師が『あるある!』と納得できるものを選びました。

こんな方におすすめ!
  • 息抜きでゆる~く読みたい方
  • 看護師『あるある!』話に興味のある方
こっちゃん

ゆる~く楽しんでもらえると嬉しいです♪

目次

緊急入院は頼みやすい看護師がお願いされやすい

よくあるシチュエーション
先輩看護師

今日のメンバー、○○さん以外とってくれそうな人がいないな…。

先輩看護師

〇〇さん緊入とれる??

処置がまだたくさん残ってるんです…。

先輩看護師

全力で手伝うから…!(圧)

……はい。(泣)

緊急入院は残業まったなしなので、断れない看護師が最終的にお願いされやすいです。

こっちゃん

私も断れないタイプだったのでよく緊急入院をとることに…(泣)。

よきリーダーであれば上下関係なく的確に指示し、緊急入院を采配することができますが、

基本、緊急入院は後輩がとるもの!

という、なぞの風潮があります。

そのため緊急入院をとる機会が多い人は、

  • 中堅から下の看護師
  • 忙しくても断れない看護師
  • 独身の看護師

上記の看護師が特に多い印象です。

こっちゃん

そのためリーダーの采配する力がスタッフに大きく影響します!

看護師は何かあるとお祓いにいきがち

よくあるシチュエーション
先輩看護師

私が担当の時、○○さんが急変したの…。

△△さんが急変した時も、先輩が担当でしたね…。

先輩看護師

最近よく急変にあたるの。今度の休みに神社でお祓いに行こうかな…。

急変や看取りが続く看護師は、『神社へお祓いに行く』と言うことが多いです。

こっちゃん

もう神頼みしかない…(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)

あまりにも連続して続くと、周りのスタッフも

お祓いいった方がいいんじゃない?

っていう声がポツポツでてきます。

なぜか急変や看取りが続く時は、同じ人が経験することが多い不思議な現象…。(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)

急変や看取りが続くと、

  • もっと早く気づいていれば…
  • 受け持ちが違えば状況が違ってたかも…

など自責の念が生じやすいもの…。

そのため看取りを否定的に捉えないために、以前に働いていた病棟では

患者さんは○○さん(看護師)に最期に看取ってもらうのを待ってたんだね。

という表現をしていました。

こっちゃん

捉え方によって、看護師の精神的フォローになってたのかもしれません。(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)

患者さんの息子や孫を紹介されやすい

よくあるシチュエーション
患者さん

私の息子がね、今独身なんだけど結婚相手にどう?
写真みてくれる?

息子って何歳だろう……?だいぶ年上じゃない?

若い看護師は、患者さんの息子や孫、職場の方など縁談話になることが多いです。

実際によくあるお話で、

70~80歳代の患者さんの息子さんって歳の差が結構あるんじゃないの?

って思いながら聞いていました。(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)

アクティブな患者さんは、

  • 縁談相手の写真をみせてくれる
  • 連絡先を紙に書いて手渡す
  • 面会時に孫や息子を紹介

これを複数人の若い看護師にしている患者さんもいました。(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)

私の周りでは、実際に患者さんからの紹介で恋愛に発展した方はいませんでしたが…

こっちゃん

実際にそういう出会い方もあるのかな??

他の病院事情もあれば!ぜひぜひ教えてください♪

話しが長い患者さんの対応時は事前に他スタッフへ声をかける

よくあるシチュエーション
先輩看護師

今日の受け持ち患者さん、話しが長いんだよなぁ…。

先輩!10分後にピッチかけましょうか?

先輩看護師

助かる~!ありがとう♪

話が長い患者さんを受け持つ際、部屋を出る口実をつくるために使う手法です。

こっちゃん

ピッチ(院内用の携帯)を鳴らしてもらい、部屋を出る理由を事前に作ることがあります。

話を聴くことも大切ですが、他にもやらなければいけない業務がわんさか…。゚(゚´ω`゚)゚。

一番よい方法としては…

  • あらかじめ時間を伝える
  • 会話の際に要点を『確認』し、区切りをつける

と言われますが、患者さんの性格もさまざま…。

あらかじめ時間を伝えたとしても、

患者さん

私も患者の一人だよ。そんな事務的な対応されても…。

と思う方もいます。

こっちゃん

患者さんの性格から、どの対応がベストか考えることが大切です。

また入院生活では人との関わりが減り”寂しさ”も感じやすいです。

それを理解した上で患者さんと接しましょう♪

身内に医療従事者がいる患者さんはスタッフ間で申し送りが必須

よくあるシチュエーション
先輩看護師

今日入院の〇〇さんの娘さんが看護師らしいね。注意しよう!

こういうことも申し送りをしないといけないのか…!

患者さんの身内に医療従事者がいると速やかにスタッフ間で申し送りがされます。

医療に精通している人がいると普段以上に緊張しちゃうんです。

主に緊張する要因は、

  • 看護ケアに対する視線の圧
  • 病状説明に対する質問

医療の知識がある前提なので対応にドキドキ…。

こっちゃん

自分より経験年数が上の看護師だとよけいに緊張します(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)

中には気を使わせないために、あえて医療従事者であることをふせている方もいますが…

患者さん

私の娘ね、あなたと同じ看護師の仕事してるのよ。

ポロっと患者さんが口にしてしまうこともよくあります。

結果!すみやかに情報共有されます。(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)

おわりに

看護師の『あるある!』話、第2弾はいかがでしたか?(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)

この記事を読んだ方々が、

  • 息抜きできる
  • 共感できる
  • 楽しんで読める

そう思ってもらえたら嬉しいです。

他にも…

  • こんな『あるある』話があるよ!
  • ここが共感できたよ!

など意見や感想があればぜひ教えてください♪

最後まで読んで頂きありがとうございました!

こっちゃん

Twitter(@nurse_hsp)もしてますので、もしよければ覗いてみてください(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)

ブログ村に参加中♪♪ポチりと応援してもらえると嬉しいです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

繊細さん(HSP)ナースのゆるゆるブログ - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次