【船釣り編】準備しておくと便利な持ちもの8選を紹介!

PVアクセスランキング にほんブログ村

初めての船釣りデビュー!でも…

何を準備したらいいんだろう?

と疑問に思う人はいるのではないでしょうか?

今回はそんな方々に向けて、

船釣りで便利な持ちもの8選!

について女性目線でお話していきたいと思います。

こっちゃん

初心者さんや女性の方にも参考になれば嬉しいです。

前回タイラバについての記事も更新しているので、興味のある方はぜひ…♪

目次

ライフジャケット

腰にセットして使用できる、ベルトタイプのライフジャケットです。

こっちゃん

船釣りの際は、全員上記タイプのライフジャケットを使用していました♪

船は波を乗り越えるたびに揺れ、目の前の柵も簡単に乗り越えられる高さで海との距離が近いです。

同乗していた方で、My竿を海の中へポチャンしてしまった人も…;(´◦ω◦`):

そのため…

船から落ちた時に身の安全を守るために必要となります。

メリット
  • 夏場も暑くなりにくい
  • 女性が1日つけていても重さは感じにくい(上記商品 :0.65kg )
  • 操作も簡単!(水につかると膨らむタイプあり)
こっちゃん

パニックになった際でも、自然に膨らむタイプは安心ですよね。

デメリット
  • レバーが触れやすい位置にあるため、手が当たった拍子に膨らみやすい

夫はレバーに手が当たり、船の上で突然膨らんで、びっくりしていました(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)(笑)

万が一ライフジャケットを忘れた場合…

船長が常備してることもありますが、ない場合もあるので持参をおすすめします。

酔い止めの薬

船酔い予防のために内服します。

このお薬は…

  • 効果が長く続く持続性あり
  • 1日1回、乗物に乗る30分前の服用で効き目がでる
  • 乗物酔いが起きてからでもすぐに服用すれば効果あり
こっちゃん

私たちも、このお薬を30分前に飲んでから船に乗ります♪

またこのお薬は薬局でも購入できます。

メリット
  • アネロンは使っている人も多く、船酔い予防の効果あり
  • 1日1回飲むだけでよい
デメリット
  • 人によっては効果がないことも…

個人差もありますが小型の船に乗ると揺れが大きいため、薬を内服しても酔う人はいます。

船酔いしない方も万が一に備えて準備をしておきましょう!

日焼け止めクリーム

日差しが強い夏場は日焼け予防に必要です。

夫は以前の釣り時、日焼け止めを塗らずに船釣りに行き、頭皮から耳まで真っ赤っか…!

一種のやけどのような状態になっていたので、男性も日焼け対策は大切です!

メリット
  • アームカバーや帽子を併用すると、なお日焼け対策に効果的!

また上記日焼け止めは、

  • 塗った時のベタベタ感は感じにくい
  • 日焼け止め独特の匂いも気にならない

デメリットは感じませんでした(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)

こっちゃん

こまめに塗りなおせるよう、船の上にも持参しましょう♪

防水素材のウェア

波しぶきがかかることも多々あるので、防水性のウェアが必要です。

波が激しい時は、波しぶきがかかり全身ベチャベチャになることも…(笑)

愛用しているウェア

ヨレヨレですいません…!
こっちゃん

たくさんメーカーや種類があるので、選ぶのも楽しいです♪

ウェアを選ぶ楽しさもあり、ショッピングに行くとつい探してしまいます(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)

メリット
  • 波しぶきがかかっても、防水してくれる
  • 軽くて動きやすい

帽子

直射日光を予防するために使用します。

船の上は、日陰になる場所が少ないので、晴れている日は長時間、直射日光をあびることになります。

メリット
  • 日焼け対策
  • 直射日光の予防

風も強いことから、あごひもがついているタイプが安心ですが、キャップを使用していても飛ばされることなく釣りを楽しめました。

こっちゃん

心配な方はあごひもタイプの帽子を使用しましょう♪

タオル

海水で濡れたものを拭くのに使用します。

先ほどもお話したように、移動時は波しぶきが全身にかかることもあります。

こっちゃん

場所によっては上から下まで全身べちゃべちゃに…(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)

持参した道具も濡れてしまうのでタオルは2~3枚ほど持っていくのをおすすめします♪

メリット
  • ベトベトする海水をふき取る
  • ウェットタイプの使い捨てハンドタオルあれば、より便利
キャプション
  • 重ばりやすい

釣りの際はできるだけ最小限の荷物で、行動したいのでタオルは大きめのクーラーボックスに保管しておきましょう♪

クーラーボックス

釣った魚や食料を入れるのはもちろん、腰をかけることもできます。

たいていの場合、船の両サイドに腰を掛ける場所はあります。

しかし、船の前後は座れるところがありません

そのため上記サイズのクーラーボックスであると、

  • 女性でも持ち運びできる大きさ
  • 1人分腰をかけることができるサイズ

船の前後での釣りでも腰をかけ、休憩することができます。

メリット
  • 女性でも簡単に持ち運びが可能
  • 持参した飲食料、釣った魚も入る
  • 腰をかけることもできる
こっちゃん

釣りは体力を消耗するので、休憩をとることも大切です♪

軽食や飲みもの

長時間、船の上で過ごすので必要な分を持参します。

私は乗り物酔いをしないので、普段通りお腹が減りました。(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)

夏場は暑さにより、脱水になる可能性があるので水分は多めに持参しましょう!

しかし魚を触ったり、仕掛けを付け替えたりと手は汚れやすい…。なので、

手が汚れない食べ物がおすすめ!

  • おにぎり
  • パン
  • カロリーメイトゼリー などなど

脂っこい食べ物、消化の悪いものは船酔いを避けるため控えましましょう!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

船釣りで持っていくと便利な持ちものが、なんとなくでもイメージができれば嬉しいです(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)

こっちゃん

では改めて持ちもののおさらいを…♪

準備しておくと便利な持ちもの
  • ライフジャケット
  • 酔い止め薬
  • 日焼け止め
  • 防水素材のウェア
  • 帽子
  • タオル
  • クーラーボックス
  • 軽食や飲みもの

この記事が、”これから釣りを始めたいな”と思っている方の参考となれば嬉しいです。

釣りライフを一緒に楽しみましょう♪

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!

こっちゃん

Twitter(@nurse_hsp)もしてますので、もしよければ覗いてみてください(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)

ブログ村に参加中♪♪ポチりと応援してもらえると嬉しいです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

繊細さん(HSP)ナースのゆるゆるブログ - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次